1位 SELF LOVE(セルフラブ・自己愛)
2位 BALANCE(バランス)
3位 CRYSTAL DRAGON(クリスタルドラゴン)
4位 AMATERASU (アマテラス・太陽神の光)
5位 LOVE (ラブ・愛)
6位 CLEAR(クリア・浄化)
今月1位の
SELF LOVE(セルフラブ)とは、
『自己愛』、『自分を愛するため』のブレンドオイルです。
どんなときに使ったらいいの?
人には言えない深い悲しみ。
たとえ信頼できる友人やパートナーであっても、心の深い傷を見せることはとても怖いこと。
自分ではどうしようもない深い悲しみを、セルフラブのオイルは、優しく癒してくれます。
では、セルフラブの癒してくれる、人には言えない深い悲しみとは何でしょう?
それは、自分では避けられない、どうしようもできない環境からおきる『絶望感』です。
親や兄弟から受けた心ない言葉・・・
学校や社会などの集団の中で感じる疎外感や孤独感・・・
常に人と比べられる競争社会で生きる中で、私たちは気づかない間に自分の存在を否定して、自分自身を深く傷つけてしまっています。
そんな私たちの心を、ラベンダーの香りが優しく癒し、カナダツガとブラックスプルースの針葉樹の香りが心を落ち着かせ、サンダルウッドの深い香りが自分自身の存在の深い部分に繋げてくれて、そこをローズの香りが愛で満たしてくれます。
『この体験はポジティブなものではなかったけれども、学ぶ体験として私はそれを受け入れる。
それを尊びすらする。そしてそれを許し、それを乗り越える』という、ミカエル・ザヤット氏の言葉のように、
セルフラブのオイルは、深い悲しみを自分を愛するという学びへと変容させてくれるオイルです。
・心が傷ついて、どうしていいかわからないとき
・どれだけやっても、できないような途方にくれた気持ちになったとき
・自分なんて・・・と自己否定の気持ちが強くなったとき
・自分を愛したいのに、どうやって愛したらいいかわからないとき
・何もやる気がおこらないとき
・がんばりすぎて、心も体もヘトヘトになったとき
オススメの使い方は?
1~2滴を手にとって、ハート、お腹、第2チャクラ(丹田)に塗っていきます。両手を顔の前に持ってきて、目を閉じて、香りを胸の奥を通って、お腹の底まで満たすように深い呼吸を続けます。
女性はなかなか深い悲しみを人に言うことが難しく、一人で抱えてしまうことが多いからこそ、全ての女性に持っておいてほしいオイルです。
そして2位のBALANCE(バランス)とは、『調和』、『平静さ』、『落ち着き』という意味です。
BALANCE(バランス)のオイルは、『Body(ボディ・身体)』・『Mind(マインド・心)』・『Spirit(スピリット・魂)』を調和し、自分自身の内側とつなげてくれます。
どんなときに使ったらいいの?
古代ギリシャのアポロン神殿の入口には、『汝(なんじ)自身を知れ』という神託が刻まれています。
そして、自分自身を知るためには、ボディ、マインド、スピリットの調和(バランス)が必要です。
ボディ、マインド、スピリットの3つの不調和により、自分の内側に争いや葛藤が生まれることによって、苦しみが生まれています。
心は『やりたい』と思っていることを、体は『めんどくさい』と行動できなかったり。
魂が『本当の自分を生きていきたい』と求めていることを、心は『失敗したらどうしよう』と不安に思ったり。
BALANCE(バランス)のオイルは、ボディ・マインド・スピリットの3つのエネルギーの争いや葛藤を静め、自分自身の内側につながることをサポートするオイルです。
フランキンセンスの意識を高める繊細な香りが、スピリットへと繋げ、ブラックスプルースの芯のある針葉樹の香りが、マインドとボディをスピリットの次元へと繋げてくれます。
・心を落ち着かせたいとき
・精神・肉体・心のバランスをくずしているとき
・自分の感情や、自分の枠を超えたい人
・自分の内側とつながりたい人
・内的な調和をもって生きたい人
・瞑想を深めたい人
オススメの使い方は?
一滴を手に垂らして、足の裏、ハート、頭頂に塗ります。
両手をお顔の前に持ってきて、植物の香りを、足の裏(ボディ)、ハート(スピリット)、頭頂(マインド)に満たし、3つを調和させていきます。
瞑想の前に使うのもオススメです。











